採用について採用について
利用者様のQOL向上をともに目指す、訪問看護のプロフェッショナルを募集しています。
訪問看護は利用者様のQOLを向上させながら治療を目指す、なくてはならない仕事です。
私たちと一緒に、利用者様のよりよい生活を実現するための仲間を募集しております。
興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡ください。
きなこで働く魅力Advantages of working
きなこで働く3つの魅力をご紹介します。

柔軟な働き方ができます!

プライベート時間を充実!

寛ぎの時間を過ごすことができます!
きなこの1日Day of kinako

きなこで働く看護師とセラピストの1日をご紹介します
9:00出社 1日のスケジュール確認
1日のスケジュールや訪問先を確認し、効率よく仕事を進めるための段取りを立てます。
10:00-11:00 1利用者様目の訪問看護
利用者様のご自宅に伺い訪問看護をします。通常1利用者様あたり1時間程度です。
11:00-11:30 移動
移動で次の訪問先の近くに行きます。墨田区・江東区が訪問エリアです。
12:00-13:00 お昼休憩
お昼休憩を取ります。訪問先近くのおいしいグルメを探すのも楽しみの一つです。
13:00-15:00 2、3利用者様目の訪問看護
訪問看護を1日に何件行うかは、会社のメンバーと相談しながら決めます。
プライベートを重視し数を調整する人や、たくさん訪問看護をこなす人等それぞれのスタイルに合わせた勤務が可能です。15:00-18:00 事務所へ移動し、日報や翌日の計画を作成
事務所へ戻り、1日の勤務日報や翌日の訪問看護計画を作成します。
18:00退社
施設内に併設されるBarで仲間たちと気兼ねなく会話や食事を楽しむこともあります!
メンバーの声Members voice

Q.職場の雰囲気やチームの魅力を教えてください
A.基本的には自宅からご利用者宅まで直行直帰なので顔を合わす機会は少ないですが、SNSを活用して困りごとや急ぎの報告などはタイムリーに行うことができますので、1人での訪問も不安なく行くことができています。定期的に直接顔を合わすミーティングもあり、その際には事業所の大きなテーブルを囲いコーヒーを飲みながら積極的に意見を出し合える場となっております。訪問看護はさまざまな看護の視点の総体制なので、看護経験年数だけではなくスタッフがどのように生きてきたかも大切なアセスメント力だと思っています。上下関係なく意見を出し合えることは訪問看護を行なっていく上で看護の質の向上に繋がっていると思っています。
Q.これから訪問看護を目指す方にアドバイスをお願いします
A.私が学生の頃、訪問看護の実習は急性期の病院看護と比較して地味な分野で興味が薄かったことを覚えています。しかし、いざ訪問看護の世界で働いてみると、こんなに1人の人生に正面から向き合い支援できる看護の仕事はないなと思っています。新しいことに挑戦するときは誰もが不安になると思います。支えてくれる仲間がいれば頑張れると思います。是非訪問看護師として一緒に働きましょう。
Q.働きながら成長を実感した瞬間はどんなときですか?
A.訪問看護を行うにあたり、医者やセラピストだけでなく、ケアマネジャー、薬剤師、訪問介護、訪問入浴、デイサービス先などさまざまな職種と関わる機会があります。保険制度や料金について質問されることも多いです。
私は保険制度などの知識がついてから、看護師としてより自信を持って発言できるようになりました。

Q.職場の雰囲気やチームの魅力を教えてください
A.事務所内はフリーアドレス制なので好きな席で作業ができ、またご利用様について相談したいスタッフの近くに座ることもできるためより円滑な情報共有・交換が可能です。
社風としては看護やリハビリの垣根に拘らずに幅広い視野で意見交換をしてます。また事務所に併設してあるカウンターバーでコーヒーなどを飲みながら気軽に話しをすることで新たなアイディアが生まれることもあります。
Q.これから訪問看護を目指す方にアドバイスをお願いします
A.経験年数や経験部署、ブランク等を踏まえて個々に応じた研修体制を取っており、不安なく訪問業務や事務作業に取り組める環境かと思います。
私自身も転職した当初はわからないことや迷っていることについて都度聞きながら業務に当たっており都度わかりやすく親身になって対応していただきました。
当社は10年目以上の経験豊富なスタッフが多いため訪問看護・訪問リハビリを経験されてきた方はもちろんですが、訪問経験の無い方にとっても安心して働けるフォロー体制や研修制度が整っております。
移動手段はスクーター(50〜125cc)と自転車を選択することができ、居住エリアにより通勤でも使用可能なので直行直帰できることも魅力の一つだと感じています。
Q.働きながら成長を実感した瞬間はどんなときですか?
A. 普段のスキル研鑽は勿論の事ですが、他職種様と共に利用者様のより良い生活の為のコーディネートを果たせた時、そしてその連続した経験を重ね視野が広がる瞬間に成長を感じています。更なる視野の拡大とサービス提供の質を上げる事がワクワクする為、先進的かつ創造的に勉強をしていきたいと思っています。
募集職種Recruitment type
きなこでは「看護師」「理学療法士」「作業療法士」を募集しております。

看護師

理学療法士

作業療法士
福利厚生Employee Benefits
仲間たちとの安らぎの場として、きなこはBarを提供しています。
仕事終わりにほっと一息つきたい。仲間や先輩に色々な事を相談したい。気の合う仲間たちと心おきなく会話したい。
このようなメンバーの声を受け、きなこは「チルアウト」できる空間としてBarを提供しております。
Barでコーヒーやお酒を楽しみながら、仲間たちとの時間を大切にすることをきなこは大事にしています。



その他福利厚生
- スマホ、タブレットを1人1台ずつ支給
- 定期型の直行直帰制導入
- 週休2.5日、3日制導入。年間休日130日、156日以上も可能
- 小型バイク免許取得補助制度あり
募集条件Recruitment conditions
募集条件は以下をご確認ください。
業務内容紹介 | 平井駅徒歩4分の場所にある訪問看護ステーションです。 2024年5月に移転しました。
|
勤務時間 |
|
休日 |
|
必要資格 |
|
その他 | ・副業可。
まずは電話にてお問い合わせください。 TEL:03-6322-7726
■看護師 給与
基本給は固定で、訪問件数に合わせて歩合給が加算されます。
・初年度給与モデル
1日5件以上回れる方は相応に歩合給が付きます。
≪1日4~6件(1日平均5件)、30-60分看護の場合≫
歩合給の比率は勤続年数や能力によって年次上昇します。
また有休使用時には1日に対して8000円の手当を支給します。
■理学療法士・作業療法士 給与
基本給は固定で、訪問件数に合わせて歩合給が加算されます。
・初年度給与モデル
1日5件以上回れる方は相応に歩合給が付きます。
≪1日4~6件(1日平均5件)、60分リハの場合≫
歩合給の比率は勤続年数や能力によって年次上昇します。
例:勤続5年後
週休2.0日1日平均4件:年収402万円→448万円
また有休使用時には1日に対して8000円の手当を支給します。
試用期間:3ヵ月間(期間中の給与変動無し) |